富士山ブログ吉田のうどんブログ

富士山駅近く、夜8時まで営業!吉田のうどんふじやでカレーうどん 

'17年05月08日

富士吉田市

吉田のうどん ふじやのカレーうどん


富士山駅近く、吉田のうどんふじや


今日は富士山駅から車で3分程度で戸田酒販富士吉田店の横にある、吉田のうどんふじやです。
麺ズ冨士山と同様に製麺業を営み、こだわりの麺を提供しています。


吉田のうどん ふじやのカレーうどんの麺


プレハブの店舗前に広く駐車場があります。店内は20席程度であまり広くありません。壁には富士山の写真やメニュー、POPが貼られており賑やかな印象。

卓上にある注文用紙に記入し店員さんに渡す、吉田のうどん方式。
比較的出汁が薄く物足りないことも多いので、食欲のある昼はいつもカレーうどんです。比較的ルーが多めでコクがあり汁とブレンドされ丁度良い案配になります。


吉田のうどん ふじやの天かす



細身ですが、重量感ある吉田風の麺


麺は流石に製麺所ですね、細いながらも充分に小麦の重量感を残した吉田風の麺です。ただし、太さは細身でコシは充分に感じますが、固さは普通。湯で加減は比較的短めで吉田風の強い麺であることは間違いないです。

注文後の待ち時間ですが、レンコンのきんぴらがサービスで水と一緒に置かれています。このレンコンのきんぴらがとても美味しい。

今回はカレーうどんであったのですりだねは使用しませんでしたが、ゴマと一味を合わせとても風味良いものです。



吉田のうどん ふじやのすりだね

こだわりの黒炭の真っ黒な麺


このお店の特徴は変わったメニューがたくさんです。
最近になりカレーうどんは割と食べられますが、黒炭を練り込んだ真っ黒な麺、黒ふじやうどんやチーズ黒カレーうどんがあります。これはインパクト充分です!
黒炭の麺は見た目とは違い味は特に普通の麺とは違う感じはありませんでしたが。


吉田ではNo3に入るカレーうどん

連休明けで慌ただしい昼、カレーうどんなら吉田うどんでNo3に入る程お気に入りです。またどういったつながりなのかわかりませんが、このメニューを考案した切っ掛けは地元である富士吉田市のひばりが丘高校の「うどん部」が企画して開発した麺のようです。

さて午後も頑張りますか!我々の勝手な評価は3.4です。
ご馳走様でした!


過去の口コミ
http://www.fujisanblog.jp/udon/info.php?no=149
http://www.fujisanblog.jp/udon/info.php?no=43

[基本情報]
◎場所/山梨県富士吉田市松山4-6-9
◎営業時間/昼 11:00-14:00 夜 17:30-20:00
◎定休日/火曜日(祝日の場合営業)と月曜日夜
◎わかめうどん:380円、肉うどん:430円、カレーうどん:480円


こちらもご覧ください
  1. 吉田のうどん おすすめランキング(営業時間 定休日 地図一覧 ) 2015

  2. 吉田のうどん Facebook

  3. 富士吉田編 吉田のうどん 営業時間・定休日一覧

  4. 富士河口湖村編 吉田のうどん 営業時間・定休日一覧

  5. 富士五湖観光客用 吉田のうどんランキング

  6. 勝手に「吉田のうどん」ランキング (2015年11月)


プロフィール

吉田のうどん

吉田のうどん

日々吉田のうどんを食べ、吉田のうどんの深さを実感しております。昔ながらの味、食べやすい味、常連さんが好む味とさまざまな味を楽しんでおります。
記事上の味は好みがございますため、あくまで勝手に・・・、です。ご了承ください。

RSS2.0