民家の佇まいの美しくリフォームされた店舗。香るすりだねが美味。吉田のうどんしんたく。
'17年03月13日
有名な富士山眺望スポット近く。美しい内観は趣満載。
新倉山浅間公園 。地元では忠霊塔と呼ばれる有名な富士山眺望スポットから直ぐの場所。古くからある民家の佇まい。暖簾をくぐると土間があります。店内は改装され美しくリフォームされています。
煤に焼けた柱やドアなどどれもが趣を感じる落ち着いた空間です。これだけでも来る意味もあるし、メディア受けする意味がわかります。

吉田風で吉田風では無い
注文は、卓上の注文用紙に記入する吉田方式です。運ばれてくるまで5分程待つ場合は、ほぼ湯で揚げたばかりのうどんが食べられます。
今日も程よい待ち時間を経てきんぴらうどんが運ばれてきました。
美しい器に上品な盛り付け。個人的な希望ではこの美しさは嫌いじゃ無いけど、どうにも汁の量が少なく残念。
味は醤油と味噌のブレンドで出汁はしっかりととられているので最後まで飽きのこない美味しいものです。ただその量の少なさもあり、何時もの加減で入れると天かすの油は麺に絡まりすぎて油まみれです。
天ぷらも手製で美味しいのですが、若干の焦げがある場合は苦みが全体に行き渡ってしまう。あと少し量があると・・、といつも残念。
麺は良く練られ、コシも充分
麺は吉田のうどんとは異なり、良く練られたツルッとした口当たりで、むぎゅむぎゅした歯ごたえのコシのあるものです。暖簾にも店名にも手打ちとはないのですが、検索してみると手打ちとかかれた案内もあります。食べた感想では最後に手で延ばした麺だとは思いますが、手打ちの風合いは余り感じません。ただ、麺の質も違うので判断までは出来ません。

一番のおすすめ、すりだね
この店で一番美味しいのは、すりだね。ゴマの風味が本当によく香り、辛さも充分。少量づつお試しください。
全く違った風味のあるうどんに変わりますよ。

我々の勝手な評価は3.6です。
これから観光シーズンで混み合うのかな。
[基本情報]
◎場所/山梨県富士吉田市新倉1217
◎営業時間/11:00~14:00
◎定休日/木曜日
◎肉うどん 450円、天ぷらうどん 450円、きんぴらうどん 450円
以前の食レポ
2013年11月 吉田うどん しんたく [勝手な評価:3.7/5]
2013年11月 吉田うどん しんたく [勝手な評価:3.8/5]こちらもご覧ください ---------------------------------------------------
プロフィール

吉田のうどん
日々吉田のうどんを食べ、吉田のうどんの深さを実感しております。昔ながらの味、食べやすい味、常連さんが好む味とさまざまな味を楽しんでおります。
記事上の味は好みがございますため、あくまで勝手に・・・、です。ご了承ください。