富士山ブログ吉田のうどんブログ

[河口湖] 吉田うどん きねつきうどん[勝手な評価:4.0/5]

'16年04月19日

河口湖

きねつきうどんの肉うどん400円
きねつきうどんの肉うどん400円


民家の風貌を残した古き外観

河口湖のきねつきうどん。
外観は民家を改装した店舗。入り口前と直ぐ脇に5〜6台分の駐車場があるが直ぐに一杯になり、店舗前に路駐されていることも多い。

何と言っても暗いです

暖簾をくぐり中に入って直ぐの印象は、とにかく暗い。
元々は窓も有り日も入りもっと明るそうだが、暗い。どの位暗いのかですが、喫茶店ぐらいの感じ。良く見ると黄色みの電球のおしゃれな電灯が天井から見えるので、これは演出なんだな〜と思っています。

きねつきうどんのメニュー表
きねつきうどんのメニュー

まったりとした、スローな吉田のうどん店

次に席に着くと店員さんがメニューを聞きに来てくれますが、とにかくスローな感じ。悪い感じではないけれど、活気良いかけ声や、商売としての売り上げ向上などまったく感じさせない雰囲気。
ある意味、吉田のうどんの多くは低価格で回転勝負で、そのせかせかした感じに、あまり良い印象が無いことが多いが、この店なら空いていれば本を読みながらくるろげそうです。そういえばと振り向くと、漫画本も置いてある。なるほどです。

肉は豚肉を使用、これがとっても美味

運ばれてきたうどんですが、一般的な吉田のうどんのちょっと浅めの丼に、汁(つゆ)()がたっぷりつがれ、湯気がほんのりと漂う望むべき姿です。
今回は肉うどんを注文しましたが、肉は馬肉ではなく豚肉を使用しています。
馬肉で慣れた舌で、豚肉や牛肉は脂の香りがどうしても気になるのですがこの店の豚肉は臭みや油の臭いはなく、逆に汁(つゆ)を吸うのでとてもマッチして僕は好き。

きねつきうどんの肉うどんの豚肉


細麺だけど、コシも充分な無骨な麺

麺ですが、少し細めではありますが、小麦がぎゅっと詰まった手打ちのコシと、味わいをもつもので、ただツルッとした機械麺とは深みが違う。これも好き。
ただ、最近は機械麺でも充分に美味しいものもあり、手製のモノと茹で上げて直ぐならコシも解らなくなるほど美味しいです。
なんとなく、味わい深いという印象です。

独自の味わいの出汁は疲れたときに欲しくなる

汁(つゆ)ですがこれもこの店独自の味わいで、味噌ベースに醤油を合わせ、出汁はースは煮干しや昆布だと思いますが、みりんが多いのかな、少し酸味を感じるあっさり加減。疲れたときなどはどうしても調味料の多い店は身体にキツくて敬遠するのですがそれはない。塩分は薄口ではないので飲み干してしまうのをいつも我慢しています。

香り高いすりだねは辛味が危険!

後、ご注意として、すりだね(辛味)です。ゴマの香りのよい美味しい物ですが、一味の辛さが存分に残りとても辛い。僕は辛いのが好きだし、ゴマの香りが欲しいのでこのすりだね(辛味)はインパクト充分。毎度入れすぎて最後に口の中がヒリヒリしています。


きねつきうどんのすりだね(辛味)
きねつきうどんのすりだね(辛味)

風情ある大好きなよしだのうどんきねつき

吉田のうどんを楽しんで貰う中に、とても大切な風情というアイテムを持ち合わせたこのきねつきうどん。夜も8時頃まで営業されていますので、迷ったら是非オススメしたいです。
ただし、古さが美しさに繋がっていない部分もありますので、女性だけの場合はどうなのかな?

吉田のうどん隊の勝手な評価は4.0でした。ご馳走様でした!


以前の口コミ(食レポ)

■[河口湖] 吉田うどん きねつきうどん[勝手な評価:4.2/5]

■[河口湖町]夜も営業 吉田うどん きねつきうどん[勝手な評価:4.0/5]
 


[基本情報]

◎場所/山梨県南都留郡富士河口湖町船津3371
◎営業時間/
昼営業11:00~15:00 夜営業17:00~20:00
◎定休日/
金曜日
◎肉うどん 450円、てんぷらうどん 450円、きねつきうどん 550円
◎TEL
0555-72-2398

こちらもご覧ください ---------------------------------------------------

  1. 吉田のうどん おすすめランキング(営業時間 定休日 地図一覧 ) 2015

  2. 吉田のうどん Facebook

  3. 富士吉田編 吉田のうどん 営業時間・定休日一覧

  4. 富士河口湖村編 吉田のうどん 営業時間・定休日一覧

  5. 富士五湖観光客用 吉田のうどんランキング

  6. 勝手に「吉田のうどん」ランキング (2015年11月)
  7. NEVER まとめ


プロフィール

吉田のうどん

吉田のうどん

日々吉田のうどんを食べ、吉田のうどんの深さを実感しております。昔ながらの味、食べやすい味、常連さんが好む味とさまざまな味を楽しんでおります。
記事上の味は好みがございますため、あくまで勝手に・・・、です。ご了承ください。

RSS2.0