[都留市]うえちゃんうどん[勝手な評価:3.8/5]
'16年03月22日

今回食べた肉うどんにサービスネギのうどん 400円
都留インターチェンジから車で20分、東桂駅から5分の場所
都留インターから約20分くらいかな?
国道からすぐの中央高速の側道沿いにあり、目立たないけどアクセスは悪くない。道沿いにのぼり旗もあるので迷うこともないが、小さなプレハブで店舗らしくは無いのでご注意ください。
店前に1台、その脇に数台ある駐車場も入り口が狭く気をつかう広さ。なんとか店前に置き、暖簾をくぐるとうどん屋さんらしい湿気に包まれる。
店の中に数人のお客さんがいて、仲よさそうに会話をしているのを聞くと常連の方らしい。いわゆる雑談だけど、やさしい口調に安心しました。
注文方法は吉田のうどん方式です
注文は、吉田のうどん屋さんのスタンダードで、テーブルの記入用紙に注文を記入し、お店の方に手渡す方法。今日も肉うどんを注文しました。茹で立ての麺を堪能
早さを売りにするお店も多いが、作り置きの麺に残念なことも多く個人的には5〜10分程度待っても美味しい状態で食べたい。このうえちゃんうどんも約5分ほどかな、お待たせしましたのかけ声と一緒に運ばれてきた。実は待ち時間で厨房の様子を伺っていましたが、しっかりと茹でていて作り置き出ないことは周知の上でした。

ゴマの風味の辛味(特製すりだね)
汁は、味噌ベースの醤油ブレンド
先ずはスープから。味噌の風味に、魚介出汁の旨味が溶け込んだ醤油とのブレンドのとっても優しい汁。最近特に気になる、化学調味料の旨味はほとんど感じる事無く、ためらうこと無く身体に流れていく感じ。ただ、塩加減は濃いかな?凄く気になるほどでは無いかも知れませんが、ちょっと塩っぱくも感じました。全体的には家庭の味わいに近い印象。
久々の本格手打ち麺
次に麺ですが、手打ちと書かれた暖簾通り、本物の手打ち麺です。しっかりとしたコシと歯ごたえも充分。是非食べて欲しい麺ですね。
特徴としては、宝刀のように平べったく、ツルッとした食感を持ちます。モッサリした、強固な吉田のうどんスタンダードとは少しことなりますが、食べやすくのど越しも良くあっという間に完食です。
サービスは、天かすにネギも入れ放題!
サービスとしてネギが別でついており、入れ放題。価格は肉うどんが400円。手打ちの麺にトッピングもついて、機械麺と同じ価格とは、なんともお得です。
優しげな年配のご夫婦が営む、安心の味と店
優しい年輩のご夫婦が店を出るまで見送ってくれました。大満足のうどん屋さんです。ご馳走様でした。

液体の辛味?食べてみれば良かった
手打ちうどん うえちゃん [基本情報]
◎場所/山梨県南都留郡忍野村忍草256-4
◎営業時間/11:00~14:00
◎定休日/月曜日(祝日の場合は営業)
◎肉うどん400円、鍋焼きうどん 500円 冷やしたぬき 450円
◎電話 0554-43-1667
◎ホームページ http://www.uechan.jp
拡大地図を表示する
こちらもご覧ください ---------------------------------------------------
プロフィール

吉田のうどん
日々吉田のうどんを食べ、吉田のうどんの深さを実感しております。昔ながらの味、食べやすい味、常連さんが好む味とさまざまな味を楽しんでおります。
記事上の味は好みがございますため、あくまで勝手に・・・、です。ご了承ください。