[富士吉田市]吉田のうどん きよちゃんうどん [勝手な評価:4.4/5]
'16年10月03日

週末(金・土・日)限定の人気店
今日は週末限定の吉田のうどん、きよちゃんうどんです。写真は少し前のものです、ご了承ください。
山奥の小さなお店は風情が一杯
富士吉田市の北側、小明見地区にありそれもかなり山側の奥まったところまで進んで行くイメージです。市内にある繁盛店に行くのも楽しいけど、田んぼの中を過ぎながらの景色や良い意味での田舎感がとても心地よい。
駆け上がりの座敷に、少し小さなテーブル席。サービスの漬け物や梅干しもあります。すりだねは、青唐辛子の輪切りと、ゴマと味噌がすり込まれたペースト状のもの。ペーストのものは汁自体の風味が変わりコクもます。青はスッキリとしたかなりの辛さを提供してくれます。


特徴的な白い鰹出汁の汁に、手打ちの麺
うどんの特徴は白くすんだ鰹出汁の汁。結構塩加減も強いのですがトッピングの天かすに含まれる海老の風味も効きつい飲み干します。麺ですが本手打ち麺なのかな、練り込まれた機械打ちにはない素朴な歯ごたえと、粉っぽさが残る口当たり。コシという感じでは無く吉田風の強(こわ)い[硬い]麺。なんともこの地で食べる吉田のうどんを良く象徴している。
何と言っても田舎風の心に触れるサービスがうれしい
最後に何と言っても心地よいサービスかな。決して丁寧で優しげって訳では無いけどぶっきらぼうな中で触れる気持ちを感じられる。是非一度ご賞味ください!
▼過去の食レポ
http://www.fujisanblog.jp/udon/info.php?no=47
http://www.fujisanblog.jp/udon/info.php?no=101
[基本情報]
◎場所/山梨県富士吉田市小明見4140
◎営業時間/11:30~14:00
◎定休日/月~木曜日(金・土・日曜日のみ営業)
◎かけうどん(小) 450円、かけうどん(大) 550円
こちらもご覧ください ---------------------------------------------------
プロフィール

吉田のうどん
日々吉田のうどんを食べ、吉田のうどんの深さを実感しております。昔ながらの味、食べやすい味、常連さんが好む味とさまざまな味を楽しんでおります。
記事上の味は好みがございますため、あくまで勝手に・・・、です。ご了承ください。