【富士山写真】 本栖湖から西湖へ
'14年11月30日
今朝は本栖湖へ行ってきました。
昨日、天気が良くなかったからなのか本日も多くの方が三脚を立てて待っておりました。
雲一つなく綺麗な星空でしたので、とりあえず星を撮っていたらまずは流れ星をとることができました。
何枚かとり、ある程度調整ができたところで、長時間露光で流れる星を、カメラのシャッターを切っているときは大丈夫だったのですが、長時間露光で待っている時に、いよいよ朝の寒さが厳しくなってきたなと感じました。
長時間露光で何枚か撮り、いよいよ日の出前のマジックアワーになってきたので、ワンショット撮影へ。
富士山の左側が色づきはじめ綺麗な色だなと思いながら、日の出待ち。
ふと気づくと右側から雲が、瞬く間に富士山が雲に覆われてしまいました。
日の出まであと30分ほど、もう雲が取れることはないだろうと思い、迷うことなく場所移動。
まず、精進湖近辺で富士山を見たら同じように雲がかかっておりました。
もう山中湖、河口湖まで行ってる時間はないと思い、西湖へ向かいました。
すると富士山が見えておりました。
右側には、先ほどの憎き雲が見えておりましたが、ここでは綺麗に湖面に映っており、雲があって良かったです。
日の出にも何とか間に合い良かったです。
今日で11月が終わり、明日から12月、いよいよ冬ですね。






昨日、天気が良くなかったからなのか本日も多くの方が三脚を立てて待っておりました。
雲一つなく綺麗な星空でしたので、とりあえず星を撮っていたらまずは流れ星をとることができました。
何枚かとり、ある程度調整ができたところで、長時間露光で流れる星を、カメラのシャッターを切っているときは大丈夫だったのですが、長時間露光で待っている時に、いよいよ朝の寒さが厳しくなってきたなと感じました。
長時間露光で何枚か撮り、いよいよ日の出前のマジックアワーになってきたので、ワンショット撮影へ。
富士山の左側が色づきはじめ綺麗な色だなと思いながら、日の出待ち。
ふと気づくと右側から雲が、瞬く間に富士山が雲に覆われてしまいました。
日の出まであと30分ほど、もう雲が取れることはないだろうと思い、迷うことなく場所移動。
まず、精進湖近辺で富士山を見たら同じように雲がかかっておりました。
もう山中湖、河口湖まで行ってる時間はないと思い、西湖へ向かいました。
すると富士山が見えておりました。
右側には、先ほどの憎き雲が見えておりましたが、ここでは綺麗に湖面に映っており、雲があって良かったです。
日の出にも何とか間に合い良かったです。
今日で11月が終わり、明日から12月、いよいよ冬ですね。





