【富士山写真】2017年新倉山浅間公園(忠霊塔)からのアヤメと富士山
'17年05月27日
今日は新倉山浅間公園(忠霊塔)で開催されているアヤメ祭りへアヤメの開花具合を見にいってきました。
久しぶりに行きましたが、まず上の駐車場は体の不自由な方のみ許可との立て看板がありました。
取りあえず下の駐車場に車を止め階段を登ることにし登っていくと、桜まつりの時同様、展望台では5:00から17:00までは三脚禁止との注意書きがありました。
階段を登りヘトヘトになりましたが、展望台を越えそのままの勢いでアヤメ祭り会場へ。
すると思い描いたアヤメの開花具合とはかけ離れ、まだ数本のみの開花でした。


昨年も5月28日に同じ場所で撮りましたが、去年よりも開花が遅れているようです。
昨年の様子はこちらから
数少ないアヤメを撮影していると、新倉山から下ってきたおじさんが、もう少し上にいくとキンラン(金襴)が咲いていて綺麗だと教えてくれましたので、行ってみることに。
ただキンラン(金襴)がどんな花なのか分からず、きっとこれだろうと思い、写真をパシャリ、後で調べてみるとこの花でした。
写真を見てみると蜘蛛の巣がありました。

そして下って富士山を見てみると、富士山の裾野で大量の花粉が飛んでいるのが見えました。


最後に定番の展望台から。三脚は禁止なので、手持ちで。
こちらは多くの外国人の方で賑わっておりました。

久しぶりに行きましたが、まず上の駐車場は体の不自由な方のみ許可との立て看板がありました。
取りあえず下の駐車場に車を止め階段を登ることにし登っていくと、桜まつりの時同様、展望台では5:00から17:00までは三脚禁止との注意書きがありました。
階段を登りヘトヘトになりましたが、展望台を越えそのままの勢いでアヤメ祭り会場へ。
すると思い描いたアヤメの開花具合とはかけ離れ、まだ数本のみの開花でした。


昨年も5月28日に同じ場所で撮りましたが、去年よりも開花が遅れているようです。
昨年の様子はこちらから
数少ないアヤメを撮影していると、新倉山から下ってきたおじさんが、もう少し上にいくとキンラン(金襴)が咲いていて綺麗だと教えてくれましたので、行ってみることに。
ただキンラン(金襴)がどんな花なのか分からず、きっとこれだろうと思い、写真をパシャリ、後で調べてみるとこの花でした。
写真を見てみると蜘蛛の巣がありました。

そして下って富士山を見てみると、富士山の裾野で大量の花粉が飛んでいるのが見えました。


最後に定番の展望台から。三脚は禁止なので、手持ちで。
こちらは多くの外国人の方で賑わっておりました。
