慈雲寺のイトザクラが満開を迎えました。
今日はライトアップされたイトザクラを撮影してきました。
慈雲寺のイトザクラは樹齢300年を超える巨木で、薄紅色の花をモコモコと大量に咲かせます。
エドヒガンザクラの変種で、糸のように枝を垂らす様から、イトザクラと呼ばれるようになったそうです。とても大きい桜で、ライトアップも行われ、幻想的な雰囲気の中、桜を鑑賞することができました。
慈雲寺にはイトザクラの他にも小さなシダレザクラがあったり、また、慈雲寺周辺の桃畑もピンク色の花を咲かせているので、見渡す限り春爛漫の景色が楽しめます。今週末くらいまではその美しい姿を見ることができそうです。